トップ > 2013年4月17日 PBL授業開始
2013年4月17日 PBL授業開始
4月17日 システム開発プロジェクト総合実験の授業が始まりました。
この授業では、プロジェクト型でシステム開発を行います。
チームでの開発をすすめる中で、様々な課題を体験・理解し、
解決策を試行錯誤しながら実践し、学びます。
エンジニアリングとプロジェクトマネジメントの両方の面から、
実践的に学ぶ授業です。
開発テーマは
「大学生活を豊かにするシステム」Android端末とサーバを使用して、
各チームで具体的なシステム要件を決めて開発します。
12月に六本木で開発成果の展覧会を開催します。
それまでの8ヶ月、受講生の成長が楽しみです。
初日の今日は、
・チーム分け
・チーム名をつける
・自己紹介
といったアクティビティを通して、
・伝えたいこと
・伝わること
・合意形成
といった、コミュニケーションプロセスを学びました。
この時点でかなり受講生のコミュニケーション力は高まったように感じます。


さらに、休憩をはさんで、
通期の授業を体感するミニゲームを実施。
5分間のジグゾーパズルゲームを通して、
計画・役割分担・作業管理・品質管理といった、
一連のチーム活動を体感してもらいました。

しっかりと、やったことを振り返って、学びの定着を図ります。

。
どんなシステム開発になるのか、楽しみなスタートです。